32歳・女性です。社内恋愛で結婚して4年目になります。夫は、10歳年上で社会人経験も長かったため給料も私以上にもらっていました。週末になると頻繁に車を出して遠出してくれたり、時には海外旅行に連れてってくれたりしていました。当然、貯金もそれなりにあるのだろうと思っていました。ですが、プロポーズされていざ1年後までに家を買おう!結婚式もしよう!新婚旅行へ行こう!という話になった時に、夫が全く貯金をしていない人だということが分かるのです…。ざっくり計算して、家の頭金だけで300万円くらいは欲しい、結婚式には200万円、新婚旅行は70万円くらい…最低でも600万円程は必要でした。当時私の貯金は200万円くらい。ふたりで1年で400万円の貯金が必要でした。ざっくり計算で月30万円以上の貯金。絶対に無理…。絶望しました。ですが、なにもしないでは始まらない。とりあえずひとり月8万円、ふたりで16万円の貯金を始めました。それだけ頑張ってもあと400万円程足りなかったので、夫が両親にお金を借りてきました。利息なしで200万円の借金です。こちらに関しては、1年ごとに50万円ずつ返済することになっています。今年で返済がやっと終わります…(笑)そしてもう一つ工面したのが、ブライダルローンです。ス〇ガ銀行さんで、結婚式費用立替えプランという最大3ヵ月間無利息で利用できるプランがありました。私たちが選んだ式場が前払いのタイプの式場でしたので、こちらで借りたお金で一度支払いをし、後日ご祝儀で返済をしました。いくら無利息といっても結婚式のためにローンを組むことに抵抗がありましたが、今回ばかりは仕方ありませんでした。色々調べたのですが、ブライダルローンといっても無利息で貸してくれるところはとても少なく、かなり助かりました。これが見つからなったら、夫の両親への借金ももっと増えていたと思うと、とても怖いです…。もうすぐ夫の両親への返済も終わり、やっと来年あたりから貯金ができるようになります。お金はいっぱいあっても困ることはないので、若い時から計画的に貯金を行っていればよかったと後悔しています。
32歳 女性 結婚するための貯金が足らず必死に工面した
