私は今住んでいる場所で地元密着型のバンドを組んでいます。パートはボーカル、ベース、キーボード。(皆複数の楽器ができる自在型のメンバーなので、曲によって入れ替えたりして楽しむのです)お祭りやコンテスト等にもお声がけいただくことが多く、都度楽しく活動しておりました。そんな中、毎年参加している地元のお祭りでまたバンドブースを組むことが決まり、いつものようにお声がかかりました。少しでも去年より進化しているところをお客様に見ていただきたいので、練習嫌いな私も少し気合を入れて練習しておりました。そしてライブまであと1週間となったある日、いつものようにキーボードをセッティングしたところ電源が入りません。(おかしいな)何度かやり直しますが電源ランプは全く反応を示しませんでした。「壊れた~~~~~!!」確かに私が中学校の時から細々と使用してきたシンセサイザーですから、30年たった今いつ壊れてもおかしくはなかったのです。久しぶりに頭が真っ白になりました。バンド内にはキーボードを持っているメンバーもいるにはいますが、子供用にヤフオクで安く落とした楽器なので、ライブの演奏に耐えうるようなものではありません。新しくライブ用に購入するとなると、中古でも7万円~10万円程度の出費が必要になります。出費だけではなく、買いに行く時間も楽器に慣れる時間も必要と考えると目の前が真っ暗になりそうでした。「ど、どうしよう・・・」よろよろしながらスマホを手に取ると、LINEの友達一覧の飲み友達の名前が目にとびこんできました。以前からインディーズで音楽活動をしているキーボーディストで、家にはキーボードは常時10台ほどはあると言っていたのを思い出しました。「ダメ元で相談してみよう」こんなときになぜそのような考えがわいたのか今でもよくわかりませんが、真剣にLINEでお願いしてみました。すると思った以上に反応が早く、今から手ごろなのを一台選んで行きつけの飲み屋に預けておくから好きな時に取りにきてというのです。不要なキーボードだしゆずってくれる、とも言ってくれました。その日は予定があったので次の日早速取りに行ってみると予想よりはるかに良いプロ仕様のキーボードが届いていました。せめてお礼をと後で友達が気に入るような味の日本酒を渡したのですが、天の助けとはこのことでした。まだライブまで少しは時間があり、新しいキーボードに慣れることができたのでおかげさまでライブも成功しました。感謝してもしきれない、忘れられない出来事です。
45才女性 友達に現物をゆずってもらうことで工面
