40代、女性で自由業で在宅ワークをしています。自由業で在宅ワークをしているといっても、屋外へ外出する時間はあるため、短期や単発などで通勤型のお仕事もしています。そこであることに気付きました。それは面接前にお参りをすると、採用される可能性が上がるということです。大抵は遅刻を防ぐために、面接時刻よりも早く家を出ることが多いと思います。しかし電車の遅延や急なトラブルなどで到着がギリギリになってしまうこともあるでしょう。そんなときは面接会場に迷わないように着くことに精一杯で、他に気を回している余裕はありません。また電車の遅延が発生していない場合でも、30分以上も前に到着する可能性も低いといえます。ただし電車が遅延していると事前に分かっていて、早めに家を出た場合、電車の遅延が殆どないと、極稀に30分以上前に到着することがあります。約束の30分以上前に訪問するのはさすがに気が引けてしまいます。そんなときは先に面接会場の場所を確認してから、周辺に神社・仏閣があると寄ることにしています。そしてついでに水で手を清めて参拝もしています。それから面接に挑むと高確率で採用されることが多いのです。最初はそもそも30分以上に着くこと自体が少ないので、統計のとりようがなく、偶然だと思っていました。しかし面接を重ねていく内に、参拝した後は採用率が高いことに気付いたのです。参拝したことでご利益があるのかもしれません。また参拝することで気持ちが落ち着いて、面接に挑むことができるため、採用される可能性が上がるのかもしれません。審議は定かではありませんが、高確率で採用されることに間違いはないようです。あらかじめ参拝する時間を見積もって外出するのは目的が違ってきてしまいますが、早く着き過ぎてしまって近辺に神社・仏閣がある場合は参拝を検討しても良いでしょう。スマートフォンの普及で直接面談ではなく、テレビ電話で面接をする会社も増えてきました。面接前の参拝はインターネットでは体験できることではありません。少しでも採用率を上げたい方はあえて直接面談を選択して、事前に神社・仏閣に参拝してみてはいかがでしょうか。
40代女 事前参拝で採用率UPさせてハッピーに
