50歳、男性、良い事と悪い事は4年おきにやってくるジンクス

50歳ともなると人生、いろいろと経験を積んでいるものです。

僕みたいに割と長い人生の中で自分に訪れる幸運と不幸って一定の周期があるんだなと最近、すごく分かってきたような気がしました。

僕の場合、だいたい4年くらいの周期で運勢の良い時期と悪い時期が入れ替わるというのがジンクスです。

一旦、運勢の良い時期に入るとその4年は何をやってもうまくいきます。

けれど、そんな運勢の良い時期も長くは続きません。

4年ほど経つとパッタリと良い事は僕の身には起こらなくなり、逆にその後はしばらく悪いことの連続です。

僕がこのジンクスを意識するようになったのは大学に入ってからですね。

その始まりは大学受験からでした。

僕の学力からしたらその志望校はさすがに無理だろと言われた大学受験も案外、すんなりと通ってしまったんです。

これは自分で言うのもなんですが、本当に奇跡と言っても良いかもしれません。

何しろ、高校生3年間は全く勉強もしなかったのですから。

けれどもその時に幸運をかなり使い切ったのか、大学4年間は全くと言って良いほど良い事がありませんでした。

それどころか不運の連続だったんです。

高校生の頃から付き合っていた、大好きだった彼女は親友に取られてしまうし・・・。

一方で会社に入るとそのジンクスがまたまた現実のものとなりました。

仕事は何をやってもうまくいきます。

配属された部署ではスーパー新入社員なんて言われてチヤホヤされまくり。

先輩の女子社員からは本当にモテましたね。

そんな感じで僕の人生は良い環境は大抵4年間、続きます。

そしてその後、無情にも訪れる停滞期は本当に最悪です。

そのジンクスの中で僕が学んだのは、何かを始めるのは好転期を迎えてからという事です。

この4年間というもの、本当に最悪でした。

死にかけるほどの大病をして1年近くも休職しました。

長い間、大金をはたいてカスタムを続けた愛車のバイクにアクセルとブレーキを踏み間違えた車が衝突にして全損に・・・。

母親は自宅内で転んで以後の人生、車椅子生活になってしまいました。

でも、これまでのジンクスで言うとその最悪な時期は今年で最後。

きっと来年は好転期に入るはずです。

運勢が良くなる時期を待って、僕は転職をしようと考えています。

実はとある大手優良企業からヘッドハンティングをしていただいたんです。

本当ならすぐに新しい会社に行くものですが今、転職するよりジンクスを守って来年にした方が良いと思い、ちょっとわがままを言って待ってもらっています。

ジンクスって本当にあるものですよ。

そんなの迷信だろと思っている人っていると思いますが、僕の経験で言えば、間違いなくジンクスってきちんと守ったほうが良いですね。

人生を好転させたい人、自分にとっての良いジンクスを見つけてみると良いですよ。

タイトルとURLをコピーしました