30代、共働きをしているパート主婦です。子供2人が中学生になり、一気に教育費が嵩むようになってきました。二人を塾に通わせると、それだけで月に6万円ほどはかかります。男の子2人、食費も高く部活の道具や遠征費用、これでは大学資金や老後の資金が危ういと思い、家計を見直し本格的に貯金をする事にしました。とはいっても、入ってくる収入が簡単にアップする訳ではありません。また、そのあてもありませんでした。そこで貯金をする為に考えたのが固定費の削減です。まずは、家族のスマホを格安SIMに変える事にしました。大手キャリアのスマホを若い頃から何となく使い続けていましたが、乗り換えをする事で家族4人のスマホ代が約3万円から1万円以内に収まるようになったのです。また、電気会社の変更、プロパンガス会社の見直しでも、月に5000円ほど出費を押さえる事に成功したんです。その他にしたのが、保険の見直しになります。保険も随分と昔に入ったまま、面倒くさくてそのまま払い続けていました。保険は自分で見直すのが大変だったので、ファイナンシャルプランナーに相談して、今の自分達にあった保険に入り直したんです。その結果、毎月の保険料は1万円も安くなったのに、保障の内容は以前よりもずっと良いものになりました。こうして家庭の様々な固定費を見直した結果、月に約4万円ものお金が浮くことに。もちろん、その4万円はそのまま貯金をしています。固定費の見直しは、はじめが面倒くさいだけで、他の節約のように我慢をする必要がありません。いつもと同じ生活をしていても、自然と月4万円の節約が出来るのです。面倒臭がらずにもっと早くに見直していたら、一体いくら貯金が増えていたんだろうと悔やまれて仕方ありません。無理な節約は続きませんし、家庭がギスギスきてしまう事もあるでしょう。でも、固定費の見直しは節約は出来るのに、逆に生活は豊かになる事もあるんです。まだ固定費の見直しをした事がないなら、今すぐに見直してみる事をオススメします。今は、リーズナブルでお得なサービスがたくさん出回っている時代です。いつまでもそのまま…でいると知らないうちに無駄な出費を続ける事になってしまいますよ。これからも節約の為に我が家では、定期的な固定費の見直しをして無理なく貯金を増やしていきたいと思います。
36歳女性 固定費の見直しで月の貯金額アップ
