40代女性、生活の様々なシーンで節約を続けてお金を貯めています

私は40代の主婦です。私と主人には将来にやりたいことがありますので、10年以上前から一緒にお金を貯める努力を色々としています。
まずはお金を貯めるために、出費を出来るだけ抑えるようにしています。例えば、出来るだけ外食はせず、自炊して食べるようにしています。その方が健康にも良いと思っています。たまに友達や家族などで集まる際には外食したり、遠出をして自炊をして食べる時間が無い場合などには外食します。でも通常は外食をせずに自炊して食べることによって、ずいぶんと出費が抑えられていると思います。
また出費を抑えるために、洋服は出来るだけリサイクルショップで買うようにしています。たまに新品でタグが付いたままの状態のものが売ってあることもありますから、そういう出来るだけ新し目のものでデザインや柄が好きなものを選ぶようにしています。新品の洋服ではなく、リサイクルショップで洋服を買うことによって、ずいぶんと節約できていると思います。
また別の出費を抑えるためにやって来たことは、職場にお弁当を持って行くことです。お弁当と言っても、大体は前の晩の食事の残りを詰めて持って行くだけなのですが、コンビニのお弁当を買ったり、外でランチをするよりも安上がりです。毎日の差額はそこまで大きな金額ではありませんが、それを毎日続けることによって、大きな節約になっていると思います。
それからドリンクも出来るだけ持参するようにしています。ドリンクホルダーにコーヒーやお茶を入れて持ち歩くことによって、自動販売機やコンビニに飲み物を買わずに済みます。飲み物代はそんなに高額ではありませんが、外出する度に飲み物を買っていると意外と出費がかさむことになりますから、ドリンクを持参することによって、節約になっていると思います。
そして出費を抑えるために、食料品や日用品は出来るだけセールの時に買い物するようにしています。同じものを買うにしても、セールの時に買うだけで節約になりますので、出来るだけ値段をチェックして買い物をするように努めています。
このように日々の生活の中で、出費を出来るだけ抑える努力をっしています。それは将来のためにお金を貯めることに役立っていると思っています。慣れると意外と楽しみながら節約することが出来ています。

タイトルとURLをコピーしました