わたしは34歳女性、会社員です。わたしはつい最近まで運転免許を持っていなかったのですが、みんな持っているのに持っていないのがいい加減嫌になって最近運転免許を取りました。しかし、あれって意外に値段が高いんです。もう年齢が年齢なので、追加料金がかからない保険に入ったら36万円もかかってしまいました。そのお金を早急に貯めたくて、お金を貯めようと思いました。大したことではないのですが、もう次の誕生日で35歳になってしまいますし、そうするとまた料金が上がってしまいます。なので、とても焦っていました。その時の貯めた方法は、まず給料を「食費」や「医療費」といった感じで封筒にそれぞれ分けて入れて、残りから「買い物」など好きに使えるお金と「貯金」をまた分けて封筒に入れていました。そして、次の給料日が来て、貯金以外の封筒に残ったお金があったら全部貯金に入れてまた新しい給料も同じように封筒に分別して生活するようにしました。よく聞く方法だし、本当に貯めれるか半信半疑でしたが、それがなんとも恐ろしくたました。あと、わたしは副業禁止ではない仕事をしているので、副業で派遣のキャバクラでバイトを週2回くらいしていました。その給料全部合わせて30万ちょっとくらいだったのですが、この方法で3ヶ月で40万ちょっと貯まりました。封筒に給料を分別しておく方法は、分別しておくことで自然に残しておきたいから節約しようという気持ちが働くのか、無駄に買い物することが減りました。例えば無駄に喫茶店で休憩したりしなくなりましたし、コンビニや自販機でジュースも買わないで良いように水筒を持ち歩くようになったりです。どうしてもお茶以外を飲みたい時は、スーパーのプライベートブランドのジュースを買っていました。自販機やコンビニの半分くらいの額で売っています。あとは何でも本当に必要か考えて物を買うようになりました。節約は確かにしたけど、そこまで洋服や化粧品とか欲しいものを何も買わなかったわけではないのでこの方法は結構おすすめで、このおかげで無駄遣いすることがなくなったのでとても良かったと思っています。節約節約!だと続かないので、封筒の中の貯金以外のお金は使っても構わないくらいの気持ちでいた方が続きます。
34歳女性 封筒に給料を分別して入れて3ヶ月で45万貯めた
