50歳の男、今だにてるてる坊主等、やっとるよ

50歳の男です。

私が試してみた『おまじない』のエピソードについて

私の中で、[おまじない]と言えば、2つあります。


1つ目に関して、子供の頃からやっているのが、てるてる坊主です。

恥ずかしながら、当たろうが当たらなかろうが、明日、晴れて欲しいとか雨が降って欲しいとか言う時は、小学生の頃から大人になった今でも、てるてる坊主を作って吊します。

ベランダの窓ガラス付近に、晴れて欲しい時は普通に垂らし、雨が降って欲しい時は逆さまにして垂らし、ひたすらお祈りします。


もう一つの[おまじない]は、通学路や通勤路を2パターン持っておくことです。


2パターンは、晴れて欲しいコースと雨が降って欲しいコースです。

晴れ希望コースは、晴れて待ちに待ったイベントを早くやりたいと言う先走る気持ちが強いので、主に通う短距離の王道になります。

それに対して、雨降り希望コースは、大抵の場合、嫌なイベントがあり、出来れば豪雨で中止になって欲しいので、わざと安全重視で、途中、コンビニなんかも立ち寄ったりして、あえて嫌な気分を紛らわせるような遠回りコースを選んで、通勤通学しています。

当然、雨降りコースは時間がかかるので、早めに家を出る必要があり、少し面倒ではありますが、今までとは少し違った世界も見てみるチャンスでもあり、他になんか楽しいことないかなと言う感じで、それはそれで楽しさがあります。

よって、雨降り希望コースについては、ハッキリ言って、特に決まりはなく、自由に好きなところを散策しながら通勤通学することで、気持ちをリフレッシュすることが、一番の目的になっています。



晴れてる日で、楽しいイベントがある時は、兎に角、早くイベントが来て欲しいから、慌てて怪我をしないことに注意してます。

今日は楽しいぞ!みたいな!逆に雨降りで、嫌なイベントが中止して欲しい時は、考えると気持ちが落ち込むので、他に楽しいことを探して、遠回り通勤通学したりしてます。


何か楽しいことないかな?みたいな。



後悔は特にないです。

やれることをやってるだけなので。

良かったことは、希望通りに当たると嬉しいことです。



アドバイスと言うほどのものでもありませんが、50年生きて思う事があります。

それは、全ては時間が解決してくれるということです。

若い時にあんなに悩んでいたことも、歳を取るとなんで悩んでたのか不明になり、悩んでた自分が可愛くなったり、笑えてきます。

人生って、意外とそんなもんですよ。

タイトルとURLをコピーしました