おまじないで、大舞台のセリフも失敗なく演技!

現在は仕事も辞めて還暦を迎えたおばさんです、おまじないについて何かやったことがあったか?思い返してみました、1つありました。

とてもポピュラーなもの!みんな聞いたりやったことがあるのではないかな?と思います、中学生だった私は、ある劇団の研究生でした。

人前でお芝居の練習を毎回やります。


小さな練習の時は、仲間もそのクラスの人達も
同じ時期に入り、全員素人ですし、あくまで練習なので
小さな教室で台本を読み、緊張したとしても
それ程のものではなかった、しかし劇団の大きな舞台がありました。

多くの先輩、そして既に活躍されているTVドラマの
ヒロイン役の子も一緒の舞台に立ちますから、それだけでも
子供の私には半端ないテンションのあがり具合です。


入ったばかりの私に役が与えられ抜擢されたのです。


その大舞台の時です、自分の役の前での時間、心臓が
口から飛び出そうな程、ドキドキして音が聞こえる程の
緊張感がたかまりました。

舞台の袖からの向こうのお客様が大勢見えると、その緊張は頂点に達して、あがってしまうのを止めたい!と願った、その時、人から教わったおまじないを想いだした手のひらに人、と3回書いて、飲み込むという、おまじない。


それをやってみる事にしました、すると何故か落ち着いてきて気分が楽になり、自分のセリフの場面がきても、するりと失敗なくど根性が湧いてきたのです、ようし、この場面でお客様を引き締めてやろう!という気持ちにさえなりました。

度胸がついたのです、不思議でした、始めはおまじないなど、まやかしで効く訳ないでしょ?と思ってました、アドバイスというのも大袈裟ですが何でもやってみる、試す!というのは人生の中で大切なこと、例えクダラナイと思う事でも、小さな事柄も、大きな事も、試してみるというのは人生の中で、大切。

後悔はなくむしろ、何でも試す事の大切さ、そのうち、おまじないが無くても人間、場慣れ、馴れる事で、おまじないさえ、いらなくなくる日が来くるのです不思議なものですね、自分が強くなる為の1歩は、意外におまじない、それを試して知らず知らずのうちに人間は強くなるのです

タイトルとURLをコピーしました