初めまして。三十半ばの男性です。よろしくお願いします。自分の小学生のころにジグモと言う、土や地面の壁際に巣を作るジグモという生き物がいました。その時はその巣を探して、ジグモを何匹か集めると、願いが叶うという伝説がありました。夢中で探して捕まえていましたが、田舎の地面にしかいないような生き物だったので、おまじないや願掛けのたぐいのものでした。余り昔の話しだったのでもうよく覚えていませんが面白くて幼いころに遊んでいた。記憶です。この記事をみた人は土や地面の壁際などがありましたら巣があるか観てみると面白いんじゃないかと思います。良かったのが好奇心がある子供時代だったので一生懸命に探して捕まえるのがとても楽しかったです。後悔していることは捕まえたときにカゴとかに集めておくことが出来なかったことです。八匹くらい集めると何かが起こったかもしれません。もし田舎の土場で壁際に巣をみつけたらジグモを集めて願いをしておまじないをしてみてはいかがでしょうか。楽しかった幼少期の話しでした。この記事を見た人はなにかおまじないを試してみた方はいましたか楽しみを持っておまじないを信じてやってみると話しのネタになったり経験談になったりするので是非試してみるのもいいと思います。色々なおまじない話しに花が咲くこともあります。最後まで読んでくれた人にはありがとうございました。また、おまじないのはなしがあったら違う話も聞けたらいいとおもいます。では長文ではありましたが必読ありがとうございました。おまじないのはなしは自分の子供時代のジグモに関して記憶が呼び戻されるきっかけになったのですごく良いことでした。ジグモは知らない人が少ないんじゃないんでしょうか、自分が子供のときはごく普通にみていたので自然に探してみていましたがジグモをしっている人は昔にかえってまた捕まえてあそんでみるのもいいと思います。ジグモ懐かしいです。思い出せて良かったです。
35歳男性 幼い記憶がよみがえって嬉しいです
