現在はWeb業界で働いているのですが、現在の職業に就くまではWeb業界未経験だったので、勉強するかたわら生活費を稼ぐために試食販売の人材派遣会社に登録し、仕事をしていました。もともと情報技術系の国立大学を卒業していますが在籍中の飲食店でのアルバイトをきっかけに接客業の魅力にはまり、大学卒業後は宝飾店で販売員をしていました。その後、体調を崩してしまったことをきっかけにもともと希望していたデザイン業界の会社に就職したいという気持ちが高まり、チャレンジすることを決意しました。ただデザイン業界/Web業界では未経験者の募集がほとんどなく、すぐに就職先は見つかりませんでした。また、デザインソフトやWeb制作の技術は日々新しくなっているので、大学で学んだ知識だけでは太刀打ちできないことがわかってきたので、時代にあった技術を吸収しつつ勉強し直す必要がありました。転職エージェントに登録し、最新の技術を勉強しつつ生活費を稼ぐためにアルバイトをすることにしました。面接などの転職活動をするには勤務日の融通が利く仕事を探していたところ、日雇いの試食販売員の仕事を見つけました。試食販売員は通称「マネキン」と言われ、私が在籍していた事務所は日給7,500円、2日以上連続勤務だと1日あたり8,000円の報酬をいただけました。基本的に1日のみの仕事ですが、派遣先のスーパーやデパート、メーカー主催のキャンペーンなどにより2~7日間くらいの勤務になることもありました。不安だったことは基本的に1日単位の仕事で、月収が不安定なことでした。幸い事務所から信頼いただけていたので毎週仕事をいただけましたが、メーカーからの依頼件数に変動があり、繁忙期もあれば閑散期もあるので「今月やっていけるだろうか。」という漠然とした不安が常にあり、仕事の依頼があるたびに安堵する、という心情でした。日給は普通のアルバイトに比べ高いと思うので、家族の扶養に入っている人や学生にはお勧めできますがマネキン一本で生活していくには覚悟が必要です。ただマネキンは個人事業主にあたるので、安定している仕事をしつつ副業としてやるにはお勧めです。
28歳女性が転職活動をしつつ生活費を稼いだ方法
